昨日の黄砂、今までに経験した中で、1番、ひどかったのではないかと思います。
朝、窓ガラスから入る日差しがオレンジ色で、
初めての現象に、不思議な感覚でした。
1日中、街全体が霞んで視界も悪く、マスク必須の1日でした。
さて、お庭のほうでは、やっとクリスマスローズが咲き始めました。
クリスマスローズ
背が低いので、手でクッと持ち上げないと、お顔が見られませんが、淡い色で優しい色です。
ヒメリュウキンカ
こちらは、ヒメリュウキンカ。
ぷっくりした蕾が開き、パカンと元気に咲いています。
花言葉は「幸福」「新しい始まり」だそうです。
玄関前の花壇の中では、毎年、1番最初に咲いてくれるお花です。
株も少しずつ大きくなってきて、東側のスペースにも株分けをしてみました。
黄色いお花には、少し光沢があって、元気をもらえるお花です♪
ビオラ
玄関横のビオラも、こんもりと咲いています♪
リキマシア
手前(左)のリキマシアは、冬の間、姿を消していましたが、新しい葉が出てきました。
水仙
南側の花壇では、水仙が咲き始めました。
水仙の黄色い色、鮮やかで 可愛いすぎます♪
黄砂が落ち着いたら、種まきから育てた苗の、お庭デビューをしたいと思います。
何かと要領が悪いので、仕事や家事を手際よく済ませて、ガーデニングの時間を作るのが、今週末の目標です。がんばるぞ〜! ٩(^‿^)۶
ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!