先週末からの「寒の戻り」は、4月に入った今日も続いています。
もう出番はないかな…と思っていた冬の上着を、再び羽織って、ちょこっとお庭へ。
このところ、寒い日が続いてるし、変化はないよね…と思いつつ、よーく見てみると、ありました、ありました♪
草花の芽吹きが♪ ╰(*´︶`*)╯♡
クナウティア マケドニカレッドナイト
こちらは、2年前、駐車場の端に植えた、
クナウティア マケドニカレッドナイト
周りにも溢れ種で、増えている気がする♡
どんどん広がって欲しいな♪
フジバカマ
こちらは、昨年、ご縁があって分けていただいた、フジバカマ。
ランチをしていたお店で、窓から見えるお庭に蝶々が飛んでいて、あまりの美しさに感動していたら、お店の人から声をかけていただいて、色々と教えていただきました。♪( ´▽`)
秋の七草のひとつで、花が咲く10月頃にはアサギマダラなど、美しい蝶が集まってくるのだそう。
今年は、我が家でも、美しい蝶を見ることができるかも♡。
お花が咲く10月頃が、楽しみです。(^。^)
ギボウシ
ギボウシもニョキニョキと新芽が出てきました。
毎年、この姿のあと、あっという間に葉が広がって、美しい姿でお庭をゴージャスにしてくれます♪
毎年、必ず新芽を出してくれる、優秀なギボウシです。(*^o^*)
タイツリソウ
こちらは、タイツリソウ
ハートの形の可愛いお花が咲きます。
冬の間は、姿形が消えてしまっているので、かまわないように、ラベル必須です。(๑・̑◡・̑๑)
ムスカリ
ムスカリも頭を出しました!
お迎えしたのがいつだったか、はっきりは覚えてないけれど、10年以上は経っていると思います。
この子たちも、毎年、必ず顔を出してくれて綺麗に咲いてくれます♪
あともう少しで咲き誇るかな♡
オルレア
オルレアも気づいたら、たくさん新芽があがってました! 手もかからず、可愛く咲いてくれるオルレアも、我が家のお庭では重宝してます。♪( ´▽`)
週末からの、寒の戻りが落ち着いたら、いよいよ春到来ですね!
春の訪れが楽しみですが、その前に、気温差で体調崩さないように気をつけたいと思います。
皆様も季節の変わり目ですので、ご自愛くださいね! ♪( ´▽`)
ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!