昨日に続き、今日も気温も上がって、暑いぐらいの1日になりました。
こちらでは、最高気温27度でしたが、皆さまの地域はいかがでしたか?
近年、春なのに初夏のような日があったりで、春が、すごく短く感じます。
どうか、春を短くしないで〰︎と、誰に言っていいのか分かりませんが、大きな声でお願いしたい気持ちです。(^。^)
さて、今日は朝から、昨日、お庭チェックしたときに、目に入った雑草たちが、気になって、気になって…。
少し放っておくと、種がこぼれて、広がって大変なことになるし、見渡すと他にも雑草がたくさん…。(゚Д゚*)ノ
なので、午前の仕事を終えてから、次の仕事までのあいだ、 意を決して、雑草を取ることにしました。(ง •_•)ง
いきなりの暑さだったので、今日は日陰のところだけを作業しました。
庭作業の不思議とハミング♪と危険
庭の作業の中でも、草取りって不思議です・・・。
向かうまでは、見ないフリしたいし、知らなかったことにしてしまうんですが、始めると、つい、夢中になってしまって、小さなものまで発見したり、ついつい集中してしまって、時間が経つのを忘れてしまいます。
(o゚v゚)ノ
今日は、初夏のような暑さでしたが、日陰エリアは風が吹くと、すっーと爽やかな風が、気持ちいい♪。
周りからは、小鳥たちのさえずりも聞こえてきて、自然に癒されながら、作業がはかどりました。(*^_^*)
こんな時は、いつも、つい大きな声でハミングしてしまいます。(u‿ฺu✿ฺ)
・・・が、そこへ、
ぶーんぶーん…。
??? (´・ω・`)?
ぶーんぶーんと言えば、蜂!
Σ(っ °Д °;)っo.o.
ヤバい、ヤバい。
この陽気に誘われて、蜂たちも一斉に、活動開始したんだーと、
慌てて相棒を取りに行き、装着完了!
そう、私の相棒は、こちら。
おにやんま君!
皆さん、このおにやんま君をご存知でしたか?
昨年(2024年夏)、人生で初めて蜂に刺されて、大パニックで色々あって…。
昨年から、使用しています。(. ❛ ᴗ ❛.)
おにやんま君との出会い
私が、人生初、蜂に刺されてから数日たったある日。
主人が、はい、これと。
袋を開けてみると、何?これ?
オニヤンマ?
そうそう、釣具屋に行ったら売ってたからと。
???(´・ω・`)? という表情の私に、
これつけとると蜂や蚊が寄ってこんのやと。
更に???(´・ω・`)? な私に、
昆虫の世界ではオニヤンマが最強だから、虫が寄ってこないんだって、と。
蜂に刺されてから、怖くて庭に出られなかった私に、これ付けてれば、少しは庭仕事できるんじゃない?と買ってきてくれました。
おにやんま君の見ため
へー!確かに、本物のオニヤンマにそっくり!
φ(゜▽゜*)♪
と、初めて目にしたとき、感動したことを思い出します。
初めて付けたときも笑えたんですが、今日もこの、おにやんま君を付けてる自分がおもしろい。
(´∀`*)
そして、草むしりや庭仕事に没頭している時、視界におにやんま君が入ると、すごっ、オニヤンマじゃん! デカっ!… (⊙ˍ⊙) と驚き、
いやいや、これは、さっき、自分で腕に付けた、おにやんま君でしょー。っと、
自分でツッコミを入れる(笑)
それぐらい、リアルな、おにやんま君と共に、今日もお庭作業をしました。
こうして、おにやんま君は、私の良き相棒となりました。(*^▽^*)
おにやんま君の効果
さて、おにやんま君の効果が、あるかどうかと言うと、確かに、おにやんま君を装着してから、蚊や蜂に刺されない気がします。
そして、何と、本物のオニヤンマが近くをよく飛ぶようになりました。╰(*°▽°*)╯
もともと、自然豊かな田舎で、山や谷が近くにあって、虫たちが多い地域ですが、オニヤンマは滅多に遭遇しません。
それが、昨年の夏は、びっっくりするほど、オニヤンマと遭遇しました。
おにやんま君効果は、あるような気がします!
本物のオニヤンマ君と、おにやんま君で、我が家のお庭をパトロールしてください!
今年も活躍してね、おにやんま君!
過信はしないで、しっかり対策を!
最後になりますが、本物そっくりの、おにやんま君の力を信じたいところですが、やはり、それだけでは危険ですね。
お庭に出るときは、新しい蜂の巣ができていないか・・・、近くに、危険な虫はいないか・・・など、しっかりチェックすることが大切です。
そして、黒い服、黒いアームバンド、黒い帽子…。
黒、茶色の服装にも気をつけて、安全に庭作業ができるように、気をつけたいと思います。
皆さんも、お気をつけくださいね!
ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!