Garden&Quilt 

~小さな幸せみつけ~

キセキレイの子育て記録(18日目)

 

皆さん、こんにちは!

今日は朝からどんよりお空な1日でしたね。

そして我が家では、朝からいつもより親鳥たちの鳴き声が忙しそうでした。

(今日はどうしたの?)

(何かあったかな?)

と心配していましたが、いつものようにお母さん鳥がじっと卵を温めていました。

どうやら、いつも以上に「チチッ、チチッ」と言っているのはお父さん鳥で、いつもの定位置(隣の家の屋根)よりも近い所にずっといます。

今までは、どちらかが卵をあたためて、もう片方は食事に行っているんだな・・・と、感じるような生活でしたが、今日は朝からずっと夫婦一緒にいる感じで、さらに大丈夫?と心配しながらも午前中の仕事に向かいました。

午前の仕事が終わったので帰宅してみると、なんと、我が家のキセキレイのヒナが孵化していました!

ついにヒナたちの誕生だったんですね!

びっくりしました。

たまたま親鳥が不在の時だったので、ヒナの姿が見えました。

ここ数日は、そろそろ卵ちゃんに変化が起きるかも・・・と、いつもカメラはONの状態で玄関を通っていましたが、まさか今とは!

慌ててカメラを手に撮影しました。(そーっと、素早くシャッター押す!)

家の中に入ってすぐに、撮った写真を拡大して見てみると、3羽のヒナが孵化していました。小さな命の誕生です!

 

f:id:gardenharmony:20250527160021j:image

おめでとう、キセキレイご夫婦。

これから頑張って子育てしてね、と心の中でエールを送りました。

でも、

(さぁ、困ったな・・・)

(車に荷物がまだたくさん乗っている・・・)

(お肉や生ものの買い物してきたから、車に放置もできないし・・・)

と少し悩んで、ギリギリまでそーっとしてあげたほうが良いかも・・・と、

車まで荷物を取りに行くのを待ちました。

そして、それから30分ぐらいあとに、そーっと、そーっと、荷物を取りに行きました。

またカメラをONの状態にしたまま、玄関を歩いてみました。

今度は、お父さん鳥が2メートルぐらいのところで「チチッ、チチッ」、お母さん鳥がヒナの近くにいます。

f:id:gardenharmony:20250527164302j:image

夫婦揃って子育てをしている姿に、ほっこりしました。

あと3つの卵たちゃんたちは、時間差で孵化するのでしょうか。

心配性な見守り隊は、また新たな心配ごとができちゃいました。

6人兄弟が無事に巣立つことを祈ります。

 

ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへにほんブログ村

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング