Garden&Quilt 

~小さな幸せみつけ~

キセキレイの子育て記録(23日目)

 

今日から6月に入りましたね。

今日は風も爽やかで、暑くもなく寒くもなく、初夏の気持ち良いお天気になりました。

我が家の玄関先のヒナちゃんたちも、順調に育っています。

今朝のヒナちゃんたちの様子です。

写真を拡大してよく見てみると、翼のようなものが形成されています。

まだ目も開けていないようですね。

鳴き声も発することがないのでとっても静かです。

ただ、

あと2つの卵が孵化しないのが気がかりです。

卵は1日1つずつ生まれたので、遅生まれの卵は孵化するのも遅いのでしょうか・・・。

親鳥夫婦はエサを捕まえることに一生懸命で、あまり卵を温める様子はなくなってきました。

夕方になるとお母さん鳥が帰ってきて、朝まで卵とヒナちゃんを守っています。

2つの卵ちゃんたちも孵化できるように祈るばかりです。

 

今日は仕事が休みで、天気も良いみたいだし、どこかドライブにでも行こうかと、主人と話していて、

その前に買い物だけ済ませてくるねと、お店の開店時間の9時に間に合うように私1人で外出しました。

30分ぐらいで家に戻り、さぁ、お出かけしようか!と準備をしていたら、夜勤明けの上の子が帰ってきて、

「大変、大変!」

「ヒナが巣から落ちてる!」と慌てて家の中に入ってきました。

「え⁈」「うそ?」

「どこどこ?」

と、上の子と一緒に、主人と私も外に出てみると、本当にヒナが地面に落ちてる…

(今 今、私が歩いてきたところだ・・・。)

(ぜんぜん気がつかなかったな・・・)

(よく踏まなかったな・・・)

(ひゃ~、ぐったりしてる・・・)

心の中のつぶやきが止まりません・・・。

~(>_<。)\ 

キセキレイの巣は玄関ドアのすぐそこにあるんですが、ヒナが落ちていたのは、玄関から駐車場へ向かうレンガのアプローチが終わったところ。

距離にすると3mぐらいのところにいました。

レンガの上ならまだ良かったんですが、駐車場の砂利の上だったので、ヒナちゃんの色と砂利の色が同化していて、見つけにくい状態でした。

親鳥夫婦も慌てているようで、いつもとは違う激しい鳴き声で飛び回っています。

(鳥夫婦も私たちもパニック状態…)

「わぁ、どうしよう、どうしよう」

と、私たち人間家族も家族会議をしました。

「生きてる?」

「生きてる生きてる・・・」

「なんでまた、こんなところに落ちちゃった?」

「天敵に襲われたんかな・・・」

「いやぁ、巣は荒らされてないし…」

「他の子はみんな無事だし・・・」

「どうする?」

「どうしよう・・・」

「親鳥が巣に運ぶことできるかな?」

「いやぁ、難しいんじゃない?」

「巣に戻してあげたほうが良いかも・・・」

「でも、人間が触ると子育てやめちゃうって言うよ・・・」

「確かに・・・」

「でも、ここにいたらすぐに死んじゃいそう・・・」

「一刻を争う一大事だし、このまま放置して命を落とすより、一か八か助けよう!」と

ヒナを助けることに決めました。

人間の匂いがつかないようにと、簡易的な薄手のビニール手袋を持ってきて、それを主人が装着して、迅速にヒナを救助しました。

「人間ができるのはここまで・・・」

「早く、家に入ろう」

と言って、家の中に入って様子を見ることにしました。

(人間の姿が見えないように、カーテンの隙間から様子を見守る3人)

警戒心200%で鳥夫婦が、巣の近くで様子を見ています。

お父さん鳥は、更に声を張り上げて鳴いています。

お母さん鳥も近くにいるけど、なかなか巣に近寄らない・・・。

(子育てやめちゃったらどうしよう・・・)

(大丈夫かな・・・)と、人間3人がカーテンの隙間から、目だけの状態で覗くこと30分。

ついにお母さん鳥が巣に戻りました。

巣の端っこに止まって、1羽ずつ愛おしそうにヒナたちを確認しているように見えました。(u‿ฺu✿ฺ)

しばらくするとお父さん鳥が、大きな虫を捕まえてきたようで、口に挟んだままこちらを見ています。

なかなか巣に近寄りませんでしたが、あたりをよーく観察して、安全を確認してからヒナたちにエサをあげました。

どうやらお父さん鳥は、かなりの慎重派なようです。

間を空けず、お母さん鳥がエサを捕まえてきてヒナたちに与えています。

「良かった~♡」

「ヒナちゃんも親鳥も大丈夫そう」とホッとして、私たちもお昼ご飯を食べました。

お昼ご飯を食べた後、ドライブ好きな主人に、

「どうする?」

「これからでも近場ならドライブできるよ」

「出かける?」と聞いてみたら、

「う~ん。」

「あれから天敵が来る様子もないし、親たちも落着いてるみたいだけど」

「もし、天敵がやってきたら追い払わないかんし・・・」

「今日は出かけるのはやめておこう・・・」と。(笑)

誰よりも過保護じゃんって言いそうになりましたが、主人の優しい気持ちに免じて心の中だけでつぶやくことにしました。

と言うことで、たっぷりとおうち時間ができたので、お昼からは心置きなくパッチワークを進めることができて、インナーシティのバッグのキルトが終了しました。

それから、

月曜日からは忙しい日が続くので、夕ご飯の作り置きと下準備をしたり、仕事の準備をしたりと、有意義な休暇を過ごすことができました。

人間のお母さんも、結構忙しいもんだな・・・。

主婦業と仕事が立て込んでくると、モヤっとするところですが、お母さん鳥も頑張ってるし私も頑張ろう!と、やる気と元気を分けてもらったような気がします。

今日はハプニングな1日でしたが、夜7時にはお母さん鳥が巣に戻ってきて、4羽のヒナちゃんと2個の卵を温めながら夜を迎えました。

私も明日に向けて、ゆっくりと休みます。

元気で笑顔で過ごせる一週間になりますように!

皆さまの1週間も、元気で笑顔いっぱいの日々になりますように!

╰(*´︶`*)╯♡

ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング