爽やかな風が頬をなで、真っ青な青い空が気持ちも明るくさせてくれる陽気が続いています。
お庭の植物たちもぐんぐん成長して、きれいなお花を咲かせてくれています♪
お花って1種類だけでも際立って美しいですが、私はいくつかのお花や植物が、ちょうど良いバランスで咲いている風景が美しいなぁと感じます。
今の季節は、色んなお花による色彩豊かなハーモニーを感じる季節…╰(*´︶`*)╯♡
このブログ名でもある、お花や植物による"harmony(ハーモニー)"を感じる絶好の季節を満喫していきたいと思います♪
クレマチス
昨年、移植して生育が不調だったクレマチスさんですが、たくさんの蕾がつきました♪
お花の大きさも、移植前と比べると大きくなったような気がします。
この場所が気に入ってくれたのかも・・・。
(❁´◡`❁)
西洋オダマキ
3年目の西洋オダマキさんも、たくさんお花を咲かせてくれています♪
なんと可愛らしいお花の形でしょう♡
うっとりしちゃいます。(✿◡‿◡)
ビバーナム・スノーボール
ミヤコワスレ
始めは薄い緑色だったビバーナム・スノーボールさんも、だんだんと白くなってきました。お花の色が楽しめて一石二鳥なお花です♪
ミヤコワスレさんもたくさん開花してくれて、ビバーナム・スノーボールとミヤコワスレのハーモニーが美しいです。
金魚草
この金魚草ちゃん、これで1株です!
毎年、こぼれ種で咲いてくれますが、こんなにお花をつけてくれたのは初めてです♪
こんもりと綺麗に咲いてくれています。
元気が出ます! ♪(^∇^*)
ビオラ
ノースポール
こちらのビオラちゃんとノースポールさんは、種から育てた子たちです。
背が大きめの木の下に植えてあるので、半日陰エリアでひっそりとお花を咲かせています。
初夏を感じる今日ですが、今が一番美しく咲いています。もう少し楽しめそうですね。
こちらの、ビオラちゃんとノースポールさんのハーモニーもとっても美しいです♪
西側エリアのお花たち
こちらも種から育てた子たちが満開を迎えています♪
もう少し楽しませてもらえそうですね!元気が出るエリアです。
オルレアと鳥ちゃん(キセキレイ)
こちらは、これからをどうしようか・・・と、とっても悩んでいる鉢植えのお花です。
別記事「鳥の巣の子育て記録」にもありますが、キセキレイが巣を作ってしまってお水があげられないんです・・・。ヾ(•ω•`)o
(キセキレイとお花のハーモニー?も、とっても可愛いいです。まさか、こんなハーモニーがあるとは…。)
※画面をタップして、拡大してご覧ください。
かわいい、かわいいセキレイが卵を温めています♪
手前にアゲラタムとナデシコ、奥にはオルレアとヘデラが植わっていますが、アゲラタムは乾燥しすぎて葉がチリチリになってきました。
私にとってお花も大切ですが、小さな命を優先していこうと思っています。
ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!