Garden&Quilt 

~小さな幸せみつけ~

第二弾!キセキレイの子育て(5日目)

今週は梅雨らしい天気が続きましたね。

どんよりとした曇り空が多く、雨もよく降りました。

しとしとと降り続くというよりは、降り始めると強く降って、すぐに止み、また降り出すと強めの雨が降る、そんな変わりやすい降り方…。

キセキレイの巣を見つけてからは、この雨が気になって気になって…。

傘を立ててあげたい・・・という心境で過ごしていました。

さて、キセキレイ夫婦の2回目(推測)の巣作り、そして卵ちゃんの発見から5日が経ちました。

この5日間、前回と同じように、1日1つずつ卵が増えています。(^。^)

f:id:gardenharmony:20250626070406j:image
f:id:gardenharmony:20250626070409j:image
f:id:gardenharmony:20250626070412j:image

前回は玄関だったので、もう本当に本当に、こちらも気を使って生活していましたが、今度は駐車場なので少し距離があります。

でもやっぱり、巣からなるべく離れたところに車を停めてあげたかったり、そーっと発進、そーっと停車を心がけています。(^。^)

(駐車テクニックが上がりそう!)笑

 

巣の近くを通っても、私たちに慣れてるような様子なので、つい先日、玄関先で子育てをした夫婦なのかな…と思うのですが、どうなんでしょう。笑

f:id:gardenharmony:20250627071619j:image

 

キセキレイ夫婦の子育てはというと、昨日の夕方から今朝にかけて、ずっと親鳥が卵を温めている姿が見えます。

写真を拡大して見てみると、喉元が白いので、この子はお母さん鳥だと思います。

╰(*´︶`*)╯♡

f:id:gardenharmony:20250626070605j:image

今朝も、同じ場所に鉢植えしてあるお花たちの様子を見るとき、お母さん鳥と目が合って、思わず「おはよう」と声をかけちゃいました。

ピクリとも動かないので、(目だけはパチパチしてる♡)まるでオブジェのようです。笑

周りにある鉢にはお水をあげましたが、この鉢はお母さん鳥が不在のときを狙って、そーっとバラの根本にお水をあげようかしら…。

電線に止まって見守っているお父さん鳥に、チチチチッと怒られそうですが。(^_^*)

小さくて注ぎ口が長いジョウロで、巣にかからないようにするから、10秒、いや5秒だけ許してねっと、お父さん鳥とお話ししたい心境です。

今日からは天気が良くなる予報で、予想気温も30度越えです。

過酷な子育てになるかもしれませんが、キセキレイ夫婦の子育てを応援したいと思います!

ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング