昨日に続いて、今日も6月なのに夏のような暑さの1日でした。
温度計は34度・・・。お花たちもこの暑さに驚いているかもしれませんね。
今年の春は少しゆっくりと進んで、たくさんのお花が咲きました。
でも、そのぶんバラの開花が遅く、ようやく咲き出したなぁ♡と思っていたら、梅雨の雨に当たってしまって、花持ちが悪くちょっと残念でした。
毎年、同じようにお手入れしていても、環境によって変わることもあって、良いときもあれば悪いときもあり、奥深いものです・・・
それでも夏の花たちが咲き始めたので、記録したいと思います。
ピエールドロンサール
今までは鉢植えでしたが、今年の冬、地植えにしたピエールドロンサール♡
憧れて憧れて、ついに我が家にお迎えしたんですが、更なる成長を願っておもいっきって地植えにしてみました。
このお花の感じ、本当に美しいです(u‿ฺu✿ฺ)
もう少し蕾がついていたんですが、バラゾウムシの被害に遭ってしまい、いくつかの蕾がくたん・・・としおれてしまいました。
気をつけていたのにショックでした。
~(>_<。)
キングローズ?エクサルサ?
この子は、実家から分けてもらったつるバラですが、名前が分かりません。
ヾ(^▽^*)))
色々調べてみるとキングローズなのかな・・・と思うのですが、トゲがすごい!
エクサルサという種類なのかもしれませんが、濃いピンクが鮮やかでとっても可愛いんです♪(´▽`)
つるバラの特性を生かして、ゴージャスにすることを目標にしています。
今年は、花茎が予想以上に伸びた状態でお花が咲いたので、ゴージャスと言うよりはごちゃごちゃという感じになってしまいました。
同じように剪定や管理をしても、毎年違った様子を見せてくれるのは不思議なものです。
少々、暴れていますが(笑)伸び伸び育っているので良しとしています。(^_^;)
ドクダミ
どこからか飛んできて、お庭の仲間入りしたドクダミです。
ドクダミは、「庭の厄介者」「抜いても抜いても生えてくる雑草」というイメージをがありますよね・・・。
繁殖力が旺盛でどんどん広がってしまうので、庭にはない方が良いと思い、始めの頃は抜いたり、増えないようにと必死になっていました。
終わりが見えないドクダミとの戦いに、何度諦めかけたことか…!
でもこの数年は、このエリアだけは咲いてもOKという「ドクダミゾーン」を決めて、そのエリアで咲いてもらっています。
ドクダミは昔から「十薬」と言われ体に良いと言いますし、葉を乾燥させてお茶にしたり、お花は化粧水に使ったりと、余すことなく活用しています。
今年も、ドクダミのお花の化粧水を作りました。
(*^-^*)
紫陽花
ようやく蕾が膨らんで、もう少しで咲きそうです。
私が住んでいる地域は、どんなお花も遅めの開花です。
皆さんのブログを見ては、(早くうちの子たちも咲かないかな~)と待ちわびた心境なので、実際に咲いたときは嬉しさもひとしおです♪
毎年、梅雨にしっとりと咲く可愛いお花が楽しみなんですが、今年は梅雨なのにこの猛暑…。
暑さに負けて咲かないかもしれませんね…。
咲いても萎れてしまうそうで心配しています。
~(>_<。)
日傘でも立ててあげようかしら・・・
ベロニカストラム シビリカム
こちらは夏の花、きれいに咲き出しました。
すっと伸びた姿が可愛いですよね♪
天に向かって伸びる花穂はまるで、絵本に出てくる植物のよう・・・。
そよ風に揺れる姿もたまりません。(u‿ฺu✿ฺ)
しなやかな茎の先に咲く小さなパープルの花々が、風に合わせてと揺れる様子は、見ているだけで心が安らぎます。
リキマシアとヒューケラ
我が家の玄関先にやってきたキセキレイ家族の巣の、すぐ隣だったので、キセキレイ達が滞在中はお手入れができずにいたプランター。
かろうじて雨の恵みで生き延びていました。
同時に、雑草もかなりの大きさまで育っていたのにはびっくり!
雑草を取って、スッキリ。風通しも良くなりました。
(ヒナちゃんとキセキレイ夫婦は、まだこの近くで、エサをつかまえる練習?をしたり、さえずる練習をしているようです)
(ちょっと大きくなったヒナちゃんを、目で追いかけ、キュンとするのが日課となっています)笑
ブルーベリー
イチゴの収穫が終わって少し寂しく思っていましたが、次はブルーベリーがたくさんの実をつけてくれそうです!
まだ開発途中で収穫量も少ないですが、目標は美味しいジャムが作れるくらい収穫すること。今からとても楽しみです。
お花も大好きですが、やっぱり食いしん坊な私としては、こうして実が成る植物は格別です。(*^-^*)
来年、再来年と、もっとたくさんのブルーベリーが収穫できるよう、愛情を込めて育てていきたいと思います。
平日はなかなか時間が取れず、庭の手入れに費やせる時間は、朝の30分ほど。
今日はお花中心のお手入れだったので、明日はプランターで育てている野菜を中心に手入れしていこうと思います。
要領よくできるように、今のうちから頭の中でシミュレーションします(*^-^*)
ランキングに参加中です。クリックして応援お願いします!